皆さま、アローハ

八幡東区の秋の風物詩、
まつり起業祭八幡2017で
ハワイアンフェスティバルコンテストが開催されました

お天気も絶好のハワイアン日和ですし、
客席も超満員

にぎわってます



⇩華やかなな写真なので最初に持ってきましたが、時系列でいうと、こちらは最後の写真です。
⇩ まずは実行委員長の挨拶

ご自身はフラをされていませんが、北九州をフラで盛り上げようとご尽力いただいてます。
足を向けては眠れない方です

ぜひ、フラを始めて頂きたい

⇩ 今回、コンテストの審査員を務めて頂いた6名の審査員の方々。長時間の審査、お疲れ様でした。
ケイキの部 2チーム
クプナの部 4チーム
一般の部 14チーム
合計20チームによる、華やかな舞台でした。
悲しいことに、私は今回、裏方に徹していたのでどのステージも、見る事が出来ず

来年もコンテストが開催されるならば、
準備を念入りにして、余裕のあるスケジュールで、皆さんの踊りを見たいと思います

ステージ裏で、歓声の大きさで、踊りを想像してました。
⇧ 最後は、出演者と客席の皆様によるフラ
「フラガール〜虹を」
今回のコンテストにあたり、各団体の先生方やお手伝い頂いた方には、事前説明会から準備などいろいろご協力頂いて、ただただ感謝の気持ちしかありません。もちろん、華やかにステージを飾って頂いた出演者の方や、会場を盛り上げて下さった客席の皆様にももちろん感謝です。
ありがたい事ばかりです

まだ、慣れない事で後片付けなど山のようにあり落ち着いてませんが、改めてお礼を言いに行きますので、関係者の皆さま、今しばらくお待ちください



追加
そして、その後のレッスンで、、、。
起業祭でプルメリア賞を頂いた槻田チーム

火曜日のレッスンで、改めて賞状をみせてもらい、
副賞を先生から分けて頂きました



みなさん、起業祭のコンテストをきっかけに
笑顔の出し方など良い方に変化したそうで



また来年に向けて、練習も気合い入りますね
