皆さま、アローハ

北九州もついに梅雨入りしてしまいたが、
今日は幸い雨も降らずに
快適に移動できました。
紫陽花の花が、とても綺麗ですね

今日は、
八幡デイサービスさんにお邪魔してきました。
本日の出演メンバーです

オープニングは、
♪ いつでも夢を
ここに幸あり
南国の夜 メドレーで

いつも前列で、
ニコニコして見てくださるおばあちゃま。
その笑顔に会えるのが
八幡デイサービスさんでの
楽しみになっています

写真は、クウレイアワプヒ
今回はハワイアンの名曲から、
歌謡フラ、ウリウリを持っていきました。
毎回、皆さんの反応を見ながら
ボランティアの時に
何をしたら楽しんでもらえるか、とか
今度はあれを持っていこう
など、
よくメンバーで会話してます

昔、
「人前で踊るのが緊張してしまう。
どうしたらいい?」
と聞かれた事がありました。
私も、思い返したら、
一番最初のステージなんか
頭が真っ白になって、
とりあえず手だけ動かして真似してただけ。
指先はプルプルしてましたね

緊張しなくなるぐらい
ステージに立ったら慣れますから、
ボランティアにいっぱい出ましょう。
という力技のアドバイス?を
真っ直ぐに聞いてくれたメンバーも
そんな事を言ってたのが嘘みたいに
いい笑顔で踊ってました



今日は、
お子さんが入院して大変な中
一緒に参加してくれたり、
午前中に予定があって忙しい中
車で駆けつけてくれたり、
終了後に予定があるメンバーもいたりと、
皆さんいろいろな中
今日も楽しくボランティアを
させてもらえた事に感謝です

また次回は8月にお邪魔します

夏休みなので、ケイキ(子ども)たちも
一緒に参加できるかな?
本日の出演メンバーの皆さま、
準備してくれたスタッフの皆さま、
あと、今日は来れなかったけど
いつも一緒に参加してくれる皆さま、
ありがとうございました
