2019年07月31日

ボランティア in 長光園


皆さま、アロハ〜

今日も北九州は暑かったですね。

額から出た汗が目に入り
激痛に耐える毎日が続いています


本日は、

月曜日に練習している
枝光北市民センターのメンバーと

水曜日に練習している
平野市民センターのメンバーと一緒に

直方市にある長光園さんまで
ボランティアに行って参りました。


F35F3373-E049-4900-83A5-ABAE6BE80AE8.jpg

↑↑↑ 本日の出演メンバーです。

下の写真は、
久しぶりに吉松先生も来れたので
一緒に記念撮影デス

18A15E45-77DF-4BEB-A8ED-C2534DEBC1C7.jpg


ハワイアンソングの定番
「パーリーシェルズ」
↓↓↓

2102D347-7800-4E92-8C65-ECA46585F977.jpg

DE3C8AA5-DD12-4532-BCF3-C510BEF0AB38.jpg


365日の紙飛行機は
並びとフォーメーションが
出演直前に決まったのですが
バッチリ決まりましたた


4CCF5A6F-3E55-4AB8-9B36-1632A52CD2D8.jpg

26EB3CF9-29FF-4849-9311-4084D5591563.jpg

85988D6F-EB0E-445A-ACA5-943C3A534150.jpg

121028D5-BF5D-4B52-B30E-7353B38BAD36.jpg



姉は運転手で来てくれたので、
せっかく来てるなら一緒に踊ろうと
衣装を2着ずつ用意してきてたので
急遽、参加してもらいましたよ


4C8F591E-A928-4FF3-B89D-AD4DFC81F67B.jpg

2103457F-573D-448B-8878-544DA2D29DE8.jpg



姉妹でウリウリ。

E12C1D17-2089-4664-9708-947A6511C938.jpg


フラを見てくれている人が
少しでも幸せな気持ちなってもらえたらいいなと
思いながら踊ってたそうです


BF6A2BC9-AA10-4D51-821B-1A81D780A727.jpg


53D61DBE-024C-4324-ABF1-4BD3B0822F15.jpg

笑顔も素敵なメンバーと一緒に
30分間のフラ。

見てくださる方の手拍子だったり
職員さんが盛り上げてくれたり、
フラダンス綺麗ねぇ
と笑顔で遠くから見てくれる声が聞こえたり、
毎回、早着替えとフラで30分間があっという間に終わってしまいますが、
毎回いろいろなハプニングだったり
いろいろな事がおこるボランティア
とても楽しいです

今日は少し遠かったけど、
ボランティアに参加したみなさん、
お疲れ様でした
posted by アロハアイナ at 21:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

ボランティア in エバーグリーン


皆さま、アロハ〜

今日は、小倉北区にあるエバーグリーンさんに
ボランティアに行ってきました


今日は、
一部はフラ
二部はカラオケという2部構成です。


パウスカートとレイを用意して、
見てくださる方にも会場内を
ハワイの雰囲気になるよう
協力して頂きました


6FCB18E6-C8FF-4F66-BE25-B058179DCB1A.jpg

オープニングは
今年のホイケ曲
「ヒロオネ」


A0EFF54B-368A-4576-A579-DE524721B2DF.jpg

↑↑↑ それを横から見守る姉の姿。


CE014B8E-2FE9-4F62-9D53-9DE51D447049.jpg

↑↑↑嬉しそうに踊る妹。

「実は姉妹なんです」
と皆さんにお伝えすると
「そうだったんだ〜
と必ず盛り上がってくれますので
反応の良い方がいる時には必ず言っています。

先生もボランティアに来れる時には、
「実は親子なんです」
というと、
みなさん、盛り上がってくれます

鉄板ネタのように毎回言っています

6BAB1DF7-8AF2-4219-A819-8C9161FDEE3F.jpg

D760BFA6-556E-4DA0-9D89-17D8B9408033.jpgACBB4A65-2FA8-47C4-8A27-E657B8297B0E.jpg

メドレー形式で、
懐メロから
ハワイアンの名曲まで
お届けしました。

手を真似して動かしながら見てくださる方
手拍子して見てくださる方。


8899EFFA-A0F5-4656-A0C5-6F40E97864AC.jpg

2部のカラオケは、
リクエストがあった曲を
メンバーの上手すぎる生歌でお届けです


感動して
を流しながら見てくださる方も。

私たちまで
たくさんの感動を頂いたボランティアでした


8A9C7497-789A-4341-A32B-E8CB149B91AE.jpg
posted by アロハアイナ at 19:17| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

詩音カラオケ大会 杉本眞人杯

84A24D6B-8CDC-40B6-A009-4A130BC78FA1.jpg

本日の出演メンバーです

カラオケ大会の余興で
フラダンス、ご招待頂きました。

240945AE-A2C0-4C84-BF2E-3E6ADE1E10BD.jpg

オープニングは
「トゥアヒネ」


EFD5C8F4-2080-452A-B592-6A9891AD7DD1.jpg

いつも早めの準備をしていますが、
今日は夏休みという事もあってか
リバーウォークの駐車場が大渋滞で
車が停められなかった上に、
予定時間より早く
プログラムが進行してた事で
バタバタしましたが、
無事にプログラム変更する事なく
踊る事が出来てホッとしました

DA75ECC4-20C8-477F-96FC-E6D0891B5F2E.jpg

ゆったりとした
優雅なメロディーのフラの次は
アップテンポなオテアが登場です

00FB0229-9831-40B4-BEB6-1DE72D9EE487.jpg

B3015D57-85BF-4055-AC29-A2F2C1DFAA46.jpg

カラオケ大会のステージという事もあって、
音の良さが半端なくいい

照明もまぶしかった〜

A064744B-1DD0-4FFE-895D-390ADE87860E.jpg

センターは、
まだ小学6年生ですが、
踊ってる時は大人と変わらず上手い

6F9BC6E9-265A-4972-8BC2-0EAA502CE7A2.jpg

A3ED5731-E950-4A20-B848-E1729FEEF89B.jpg

7518A8ED-CF08-4D99-8617-6986A6659437.jpg

2AA9A593-CB4D-4538-814B-CEF37BC2FB7D.jpg

審査員の杉本眞人さんの
吾亦紅、聴きたかったな〜

メンバーの激ウマな歌声も聞きたかったけど、
次の予定が入ってたので
残念ながら帰って来ました。

結果は、
明日のボランティアで教えてもらおうっと
posted by アロハアイナ at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。