2021年10月19日

フラフェスティバル2021

ついに北九州ホイケ2021


久しぶりのフラ出演が
芸術劇場でのライトが眩しい舞台になり
久しぶりで少し緊張しましたね〜


コロナにより延期に次ぐ延期で
残念ながら一緒に出演できなくなった人もいれば
逆に出演出来るようになった人もいたり。

リハーサルも当日にあったり
ギリギリまでマスクをして
感染対策をしながらという
今までとは全く違う新しいホイケになりました。


早着替えでみんな忙しく
写真を撮れていない教室もあって
本当にごめんなさい。猛反省。

協会のビデオが完成したら
またアップしますね〜


C67C5593-6DDE-401D-B847-F279211A2B2A.jpg

教室から誰一人欠けることなく
11名で出演できた『ハノハノオマウイ』

新しいフォーメーションを思い付くたびに
こんなのはどうかなと実験のように変更し
さらに変更し続けて
結局7番まで
全て移動するという無理難題にも
全力で応えてもらい
練習の時からの安定の表現力で
全員が笑顔で踊って
一人一人の踊りが一つになって
見ている私たちにも感動をもらえた
本番が神回になりました。

動画でアップ出来ないのが残念。


493EB48A-BD26-4403-9C69-6C2F5A2683E6.jpg


CA45AAC0-F273-4370-8F9B-59D46476489B.jpg

こちらは、『クウレオアロハ』

タイミングを揃えるために
対称の位置のメンバーと確認しあったり
こう動いたほうがいいとか
いろいろ意見を出しあった
素敵な思い出の1曲です。

一緒に出演出来なくなったメンバーからも
朝、応援メッセージが届いて
嬉しくてテンション上がりました。

0858F378-03E7-4501-992A-2428A89EC320.jpg

練習の時にカウントをとる先生の声が
本番でもみんなの中で聞こえてたはず。

最後までピッタリのタイミングで
こちらも動画をアップしたいところ。


BCC9C52D-A124-4BAA-BC3C-582377D218EF.jpg


C05BAADC-49ED-41CE-9477-4C9B6CA92D50.jpg

タヒチアン好きのメンバーが集まった
メフラチーム。
髪飾りは、Iさん作です。
みんなが頭につけやすいように
試行錯誤して作ってくれたのが伝わる
素敵な髪飾りです。

一緒に踊ってる気分で踊れました。

『パラヒオエ』を踊っている時に、
いつもなら畠田先生が
客席から見てくれてたのにな〜。
今年は天国から見てくれてるな〜と。

今私たちがこうやってフラが出来ているのは
時には強引に引っ張ってくださった
畠田先生のおかげだなと。



A705FCD4-093E-4B6E-A888-7ED8D83F7B14.jpg

タヒチアンだけ出演のAちゃんも
楽しく踊れたかな?

15名で今回のホイケ最多出演。
動画アップしたいな〜。


3E3A857D-E1FA-4F14-A65C-B6214A999EA9.jpg


自由枠『レイナアラ』

吉松先生と
アロハモアナHAPEの高須賀先生と
美和ちゃんと4人での出演。

先生達とは
めったに一緒にステージに立てないので
貴重な1曲となりました。

さすが親子。
似てるので、よく間違われます。
私は複雑な心境

BE9413B7-3D37-47F1-9070-9E6B587C8C9B.jpg


5C790839-FFFE-4356-AD16-5C180AC349B3.jpg

『ワイピオパエアエア』

クアナさんのワークショップに行った時
歌詞の意味を理解して踊って欲しいと。
(私が参加したワークでは
別の曲を習いましたが)
曲(作品)を踊らせてもらう責任を
しっかりと教えてもらえた
アーティストの歌声に合わせて踊れる幸せ。

あ、私は踊ってないです。
姉が出演しました。

フラ歴が長い方が多い教室なので
ゆったりと表現していて。

新しくフラを始めた方でも
先生の踊りを真似しているので
上達が早く、
笑顔も自然で
見習うところがたくさんあり
とても勉強になりました。

動画アップ希望(でも、動画は禁止)



473A28A2-3DEC-403E-BAF3-EF9F110D5630.jpg

ここあちゃん、可愛い💕


E77D1AE5-8579-4D55-AEB4-A136442E7B47.jpg


セレクトによる『プアキエレ』

アロハアイナのインストラクター軍団で
さすがの1曲でした。




05B1D92F-1115-4C93-AC38-E5756B3C8766.jpg

8BCD98DE-5675-4D22-BEF9-D987EF5798ED.jpg


オテア


8B0C0680-7B64-4A99-B9AA-495F0CB6CCB6.jpg

改めて
このコロナ禍で大変な中
ホイケを準備して下さった
津田会長をはじめスタッフの皆様、
川本支部長、
(カヒコの合同練習でもお世話なりました)
一緒に出演出来たメンバーや
会場に観に来てくれた方
自宅から応援してくれた人など
たくさんの人たち
ありがとうございました。





posted by アロハアイナ at 00:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

北九州ホイケ2021 リハーサル

リハーサル風景です。

慌ただしい時間ですが

リハーサルは好きな時間です。

C7D80032-622C-4548-A1F6-56C87D7D10E5.jpg

771BED0B-E7AF-43D4-A73C-22EB2B36EBE4.jpg


D69AF52A-57AF-413B-96F0-2169F382F46F.jpg


389362BA-8D52-4512-87DE-D34B9D576659.jpg


FF2FABCF-3F0E-454B-932E-B37C0B7D5A7B.jpg

次はいよいよ本番。

みんなが日頃の練習の成果を出せますように。


そして、

天国にいる

前: 伊藤圭子会長と

畠田大先生に

素敵なフラが届きますように。


posted by アロハアイナ at 23:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

ホイケ前のレッスン(高見)

2ヶ月間の自粛期間が明けて
2年ぶりに協会のホイケが開催されます

コロナによる延期で、
ホイケに出れるようになった人。
逆に出れなくなった人。

70ABB127-81F3-473E-B154-DA45BD4580E4.jpg

いろいろな人の思いを乗せて
明後日のホイケに向けて最終調整。


FB36BD88-2028-4444-A21F-35376E65A0F2.jpg


練習でも、
感動しますね。


A47FE001-3923-4749-B7B8-681ECCDAEC85.jpg


素敵なホイケになりますように。


3CBE5D7E-56DF-4920-AD9C-D0254BDD8E6C.jpg
posted by アロハアイナ at 19:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。